こんばんは!昨日はまた友人とインケースに行ってきました!
まだこないだのサマーライツパレット他を取りに行った時のネタも残ってるんやけど、忘れないうちに書きます…、トリ頭やから3歩歩いたら忘れてまう…。
ではでは、今回の購入品です、胸アツ。
しーあーわーせー!…可愛い!
まぁ、インケースに使った物より色々質問しまくって聞いて買った物の方が多かったりします。とりあえず今回はインケースで使った物を載せますね。
さてはて、今回のオーダーは
「オレンジを使った夏メイク、サンセットビーチ的なイメージで、日に焼けた様なヘルシーなお肌!」
…そう、夏好き!海好き!1番好きな季節!メイクをイメージに近付ける為に海行く様な格好してカウンター行ってみました、
…はーい!夏!花柄シャツにサロペット、UNIQLOのブラトップは¥1.260!大阪人は柄物好き!ええ歳してアホ丸出しやけどイメージ戦略してみました、人生1回きりやから、私は着たい服着て、したいメイクして生きるやで。(TPOはわきまえるけどね。)ちなみにサロン行く時もなりたいイメージのコーデで行くと、イメージ掴んでもらいやすいよ。
メイクチャートです。何やら汚い字で色々書き込んでますが、見なかったことにしてくださいなー。
今回のスタイリストは茂登さんでした。個人的に1番好き…。なんでしょう、人となり?はんなりしていて且つオサレでめっちゃ丁寧に接してくれはるから大好きです。
…で、今回のインケースで使用したアイテムで購入したのは、これです。
クワッドアイシャドウ 3974 BAYADERE、マルティプル 1503 SOUTH BEACH、プレデジョンリップライナー9077 JUAN-LES-PINSです。それでは、順を追ってメイク詳細を書いてゆきます。
そもそも、今回のインケース、昨日5日に発売したナチュナルラディアントロングウェアクッションファンデーション(…長い!)の販促やったんすよね。でも私は以前ベースアイテムorリムーバーで肌がかぶれてしまったので、ちと怖くて、日焼け止め+石鹸落ちファンデをセルフでメイクしてカウンターに向かいました。…と、いうわけで、ベースメイクは省略。カウンターではコンシーラー使っただけ。(チークの後パウダーは叩きました。)ちなみに一緒に行った友人は新しいファンデを購入していました。フルカバレッジみたいやけど、ツヤ感あって素敵仕上がりでした!気になるけど、まだちょっと怖いんですよね…。
話を戻すね。
〇 チーク下地
コンシーラーの後は日焼けした様なヘルシーな雰囲気を出す為にマルティプル1503 SOUTH BEACHを使用。云わばブロンザー兼チークの様な感じですかね。
1503 SOUTH BEACHやで、もう正にオーダーにピタっとハマるブロンズです。ツヤ感と小さなラメあり。
ここで、同じ茶系統のマルティプル1526 NA PALI COASTと比較してみますね。名前も海繋がりやね。
1526 NA PALI COASTの方が赤み寄り。ヘルシー肌感には1503 SOUTH BEACHの方が近いこと&アイメイクもリップもオレンジで攻めるってことで、1503 SOUTH BEACHになりました。1526 NA PALI COASTはね、アイメイクのベースにも使い易いよ。
マルティプルは頬の一番高い所、=一番色を出したい所から指で取ってトントン載せていきます。この時期、マルティプルはめっちゃ柔らかいので、取り扱いご注意。
…で外側に向かって付けるんやけど、マルティプル入れた箇所の輪郭をボカす感じでコメカミに向かって斜め上に広げ入れます。何故なら私はエラ張り片桐はいりやからです、うへへ。その後、パウダーをパフで叩くのですが、いつもパウダーをパフに載せた後すごくしっかり揉んでいます。チークとしてマルティプル載せたゾーンは1503 SOUTH BEACHの色味を生かす為に一番最後です。鼻はパフを半分にしっかり織り込んで押し当てます。こういう一動作にメイクの仕上がりって左右されるんやなぁ…と再確認させられます。
〇 アイメイク
これです。最高。サンセットビーチ!
何故、最高なのかと言うと、私は奥二重で二重幅狭く、目尻が厚ぼったい為、所謂普通のグラデにすると見せたい色が二重幅に隠れてしまうのさ。なので、目尻側クリースにポイントを置くのですが、これを何も言わずにパッとやってくれるBAさんやアーティストさんはあまりいないのですよ。なので、めっちゃわかってはる!と感動してしまいました。
では、手順。
ベースはベルベットシャドウスティック8265 SIROS、上から2番目、
これを弱い筆圧でアイホール全体と下瞼全体にワイパーの様に入れます。私の目やと二重幅から1.5~2.5mm位上かな、比較的広めにとります。そして境目付近を指で優しくトントンしてボカします。中央付近を指でボカすと8265 SIROSの色が死ぬので、勿体ない。筆でボカすBAさんやアーティストさんもいはるので、筆使っても良いと思う。多分指の方がよりしっかりボケます。私も最近は筆使ってました。指使う時は爪の横を使うと、指中央より細かい箇所をボカせるので良き。ちょうどささくれができる部分です。朧気な記憶なんだが、ベルベットシャドウスティックはパール感が強い色は、指でぼかさない方が良かったはずなんや。曖昧ですみません。そして練り系シャドウを使った後はお粉をパフで抑えるのを忘れずに!(ヨレるから。)
そしてメインの3974 BAYADEREです。
ペカペカキラキラ。今まで見ないフリをしてスルーして参りましたが、遂に目が合ってしまいましたな…、可愛い。…知ってた。知ってたよ…。こういう色は近寄るな、危険なんす。暖色ハンターの皆の衆、わかるやんな!?
…左上!左上!キラッキラ!
さてはて、発売当初、皆様比較スウォッチ上げてらしたので今更感しかないですが、3972 SINGAPOREと比較してみます。…比較させてください。自分の為にも。
これですなー!シングルシャドウばかり使っていて、クォードをあまり使っていない。目が足りない。←定期。
こんな感じですな。3972 SINGAPOREの方が赤み寄りでキラキラ、3974 BAYADEREが黄身寄り、激しいラメは左上のみで、あとはツヤ系でございます。…うむ、把握!
では。本題に戻ります。8265 SIROSでベース作った後…、
⑴ ③を#42(ヤギ)のブレンディングブラシで上瞼全体にフワッとワイパー。
⑵ ②締め色の赤を#50(セーブル)で上瞼目尻側クリース起点から中央に向かいしっかり入れる。
ブラシはこれ。毛質固め。これで目尻側クリースにしっかり色載せてから、グラデの境目付近はワイパーではなく、ホウキで掃く様にコショコショすると上手い具合にボカせます。
pic見たらわかるとら思うんやけど、私の様な奥二重、二重幅狭いガチャピン目ではもう目尻側クリースを締めて主張するしかないねん。(今のところ。)もうココをガッツリ濃く盛らないと、本当に平たい顔になる。まぁ、それでも平たいんやけどな。…と、言う訳で茂登さん、最高。もうめっちゃ好き、奥二重キラー!…練習します。
⑶ ①のキラキラを#49(合成)のwet、dry両用ブラシで下瞼目頭と上瞼中央の高い所にトントン載せる。今回はdry。
これです。これ、欲しいんです。気になります。友人もこのブラシでラメを載せてたので、ラメに適してる模様やで。
⑷ ⑶で赤を濃く入れた目尻を④茶色を#44(ヤギ、馬)プレシジョンコントゥアーブラシで載せ、ボカします。下瞼も中央から④を載せ、上瞼目尻側の一番濃い部分に向かってフワッと跳ね上げる!これ、難しいんですよ。以前もやって頂いて練習中。
#44のキノコブラシは個人的に濃いメイク好き全員に推したい。私は主にメインカラーをガッツリ入れたい時に使うんだが、使い易い。
⑸ ラジャーザンロングウェアアイライナー8054 イリディセントターコイズを上瞼中央から目尻に向かって跳ね上げる。わかりにくいけど、実はアイラインは青なんす。アイライナー類は新商品がガチ期待大らしいんで、待ってみようと思ってます。
アイメイク完成!
〇 再びチーク&ブロンザー(粉)
今回はチーク下地にマルティプル1503 SOUTH BEACHを使ったのもあり、下地を活かしつつ、5101 LAGUNAをカブキヤチヨブラシでふんわり日焼け肌風に入れる。
5101 LAGUNAちゃん。もう底見えしてるし、金具割れて外れた!
ヤチヨブラシはこれ。
NARSやらMAC、海外コスメ等の発色激良チークを沢山お持ちの方に推したい、量の調整がしやすいのです。いつもなら5101 LAGUNA使う時はカブキイタブラシや斜めカットのシェーディングブラシを使うんだが、今回はヘルシー日焼け肌、と言うことでカブキヤチヨ。ブラシ片面に少量粉を含ませ、頬辺りから顔外周にフワッと入れてました。どんな動きだったか詳細を失念している自分を殴りたい。ごめんなさい。動画撮りたかった…笑
そして今回NARSのカウンターで、初めてノーズシャドウ入れました。ブロンザー5101 LAGUNAで入れました。ブラシは既出のブレンディングブラシ#42です。フワッとしたブラシの方が柔らかく出るから自然なんやろうね、…メモメモ!
〇眉
いつも通りブローパーフェクター1133とカブキクドキブラシで5311 BLONDI。いつも通りなので過去のインケース記事見てくだされば幸いです。
〇 リップ
今回はガッツリオレンジ!
まず、リップペンシル9077 JUAN-LES-PINSで口唇塗りつぶします。
可愛いオレンジレッド!
リップライナーの用途は色々ありますが、今回は後から使うオーディシャスリップ2857 TATIANAの色味をより強調、モチをupさせる目的で使うので口唇を塗りつぶします。ポイントは目的が強調、モチupなので、最も消えやすい部分である下唇中央→上唇中央→下唇外右→上唇外って順番。リップライナーって輪郭から取れば良いってもんじゃないんやね!賢くなった!
最後にオーディシャスリップ2857 TATIANAをガッツリ塗って終わり!2857 TATIANAはmayuさんのblog見て去年の今頃購入した物です。ちなみにアジア限定カラー。
…夏やなー!もう私、大満足。
他の購入品やったり、友人のインケースやったり、まだまだ書きたいことはあるんだが、区切りますねー。
…最後に一言。
…インケースのメイクチャートを書くバイトがしたい、最低賃金でもいい、何ならボランティアでもいい。
長い長いblogをいつも読んでくださってありがとうございます!またねー!
ここあここ。