おはようございます。4月になりましたが、3月のスキンケア総括です。年末に突然ヒリヒリし出した私のお肌も2月は比較的落ち着きまして、少しずつ攻めたケアも復活させました。
2月のスキンケア総括はこちら↓
…ところが、3月は黄体期に入った途端、見事撃沈。+大好きなNARSのインケースでリムーバーorファンデに負けるという悲しい事件が起きまして、ヒリヒリ復活、目と口周りの皮まで剥けた、皮膚科では炎症過多やし、うぶ毛すら自分で剃るなと言われるという散々たる状況。完全に油断してた。故に結局守りに守るケアをせざるを得ないことに。そんな3月に活躍したアイテムはこちら。
あまり変化のないメンツですが、紹介してない物2つは後ほど。
a.MIMC オーガニックオメガチャージャー
後述します。
b.アクセーヌ モイストバランスローション
安心安定。2リピ目買いました。
c.CLARINS スキンビューティーリペア
私はオイルないと顔が干からびる。
d.松山油脂 肌を潤す保湿美容液
好き。有能!ヒト型セラミド!
e.アクセーヌ モイストバランスジェル
後述します。
f.松山油脂 肌を潤す保湿クリーム
好き。松山油脂、好き。ヒト型セラミド!
g.MIMC エッセンスハーブバームクリーム
後述します。
但し、フォトフェイシャル施術5日後位までは刺激を与えたくなくて、化粧水抜いてシンプルに松山油脂の美容液、アクセーヌ モイストバランスジェル、松山油脂のクリームを適量混ぜて塗ってた。アイテム数と手で顔を触るのを最小限に抑えようとしたら混ぜ混ぜオールインワンスタイルになった。混ぜたら効果がどうなるのかなんて知らないけど、とにかく顔を触る回数を減らしたかった。
さてはて、new face書いてくね。
・MIMC オーガニックオメガチャージャー
50回分¥15.000(税抜) 10回分 ¥3.200(税抜)
何というかツッコミどころの多い宇宙的なパケ。さすがMIMC。(色んな意味で)開けるとエリップスみたいな個包装で、中には1回分の透明で黄色いオイル美容液が入っています。3日に1回のスペシャルケアらしい。
Twitter見てたらどなたのツイか失念したんだが、「これ使うとなんか知らんけど翌日のお肌が違う」みたいなツイートを拝見して、気になってサンプル2粒戴いて間置いて、肌の調子が普通の時と悪い時と両方使った後、カウンターに買いに行きました。(調子悪い時も私は沁みなかったよ)
理由は使用した翌日の油分の出方とファンデののり、体調不良、生理前、睡眠不足時のレスキューアイテムとして非常に素晴らしかったから。
私は鼻位しか油出ないのでこの季節はまだ乾燥します。また先月中旬は悪天候続きで腰が痛過ぎて眠りが浅く、常時睡眠不足気味でして。そして生理前と、まあ、体調があまり良くなかったんですよ。そういう時ってお肌微妙じゃないですか。言葉で説明するのが難しいんだが、肌もくすんだり、かさついたり、疲れてる感じになる、と言ったらよいのか?しかしながら、これ、使ったら翌朝の肌違うんですよ。油分も水分もちゃんと出てるし、睡眠不足帳消しの化粧のりよ。胡散臭いから絶賛したくないんだが、ちょっと衝撃だった。
使用した翌朝効果が実感できたスキンケア商品ってアルビオンのエクラフチュール、クレドのユイルレパラトゥリス、POLAのタケコプターみたいな5万円クリーム(懸賞で当たった)位なので、ビックリね。ちなみに、サンプルを2回使用した時はフォトフェイシャル前なので、ドーピングしてない時の感想です。
箱にはこう書いてまふ。セラミドの素になるオメガ3と6を含んでるらしい。説明すれば、説明するほど胡散臭くなりそうやし、論理的に上手く説明できそうにないので、書きたくない。…と、言う訳で論理的な部分は公式のサイトでも見てください。とりあえず皆サンプル戴いてくるとよいよ。どなたかのツイート通り、なんか知らんけど効くんだわ。(私には。)
個人的に推奨したいのは、
・油分ない方
・体調不良or睡眠不足で肌の調子悪い方
・大切なイベント前に肌を何とかしたい方
・最近化粧のり悪い…って方
…でしょうか。あとは相性もあるので、何とも言えないですが、MIMC公式では一応敏感肌にも推奨されてます。私も使えた。高いのが辛いとこですが、レスキューオイルとしてお守りコスメにしたら良いと思う。良いお値段で踏みとどまったんだが、これは本当に買って良かった。ちなみに、公式に10粒¥3.200の物があるので、そっちから試すのが良いかも。私は友人に会う前日や睡眠不足気味の日なんかに使ってます。とにかくサンプル使ってみたら、合う方は「おおお…!」ってなると思うよ。理屈はわからんけど。←所詮素人。今んとこ安心安定のアクセーヌの化粧水と並んで2019年ベスコス候補です。私の中では。
・アクセーヌ モイストバランスジェル
50g ¥5.500、95g ¥9.720
picは95gの方です。これ、実は小さい方を年末からちまちま使っていたのですが、使用したりしなかったりだったんです。んでも、使用やめたら、「…なんか違う?」と思ったのでリピすることにしました。
パール2粒3粒使用。こんな感じのみずみずしいジェルです。私やと一緒にクリーム使わないと油分足りないので松山油脂のクリームと混ぜてます。(めちゃめちゃ自己流なので、適当です、論理的根拠はありません)派手さはないし、化粧水にこれ単品で保湿!…にはもの足りない感じなんですが、あった方が潤う気がします。これから夏になると、クリームを減らしてこれ単品とかもありかもしれないです。様子見ます。アクセーヌは堅実な商品出すよなぁと感じてる。シミない。ヒリヒリしない。安定やわ。
・MIMC エッセンスハーブバームクリーム
¥3.800(税抜)
オーガニックやなぁ!って香りの下地にもなるバームです。粒立っていて、少し硬いので手の平で溶かしてから使います。年末に買って、夜に使ったりしてたんだが、朝使うのはどうも油分多過ぎてメイクモチが悪い。…と思ってたんだが、カウンターで聞いたら「使用量 生米2つ分」やと言うので、朝使ってる。使用量守ったら乾燥した感が出なくて良き。…というのも、フォトフェイシャルに行った際、「しばらくはSPF30以下のパウダーファンデにしてください」と言われたんす。パウダーファンデって、技術は発達したとは言え、やはり、夕方になると乾燥した感出るじゃないっすか。それを阻止してくれる感じです。まぁ、別にこれじゃなくても、IHADAバームとかでも良い気もします。とりあえず、メイクしててどうも夕方乾燥感出るなー、と思う方は極少量、バームを朝のスキンケアの最後に使うと良いかも。(私調べ)適量聞いて良さがわかった1品です。尚、SPF30以下の粉ファンデは色々物色したので、また書きたい。
今回長くなりそうなので1度区切ってまた続き書きますね。またねー!
ここあここ。